SWITCH BACK

f:id:deco-noriko:20201009151137p:plain

こんにちは

どうも今回は少し早め(?)の更新です。(笑

いや、いろいろと忙しくてね。


先日、10月のはじめくらいですか

すごくきれいな満月でしたね!


久しぶりに

きれいな月夜を
二、三夜楽しみました。

前回のブログ更新の時

エレカシ野音の話題を少し書きましたが

ちょうど満月の頃でしたよね。

満月の日ではありませんでしたが。。。


そうそう
エレカシの生中継って生配信のことだったのですね!

私、会報しか見てなかったから
いつものごとくWOWOWかと思ってました。
(会報には詳しく書かれてなかったのですよ)

その生配信ですが
なんか、¥3,850くらいかかるとか
後で知って笑いましたけど(笑←いろんな意味で

まぁ
そういうのも含めて
予想通りと言えば予想どおりというか。

でもさー

そういうことしだすと
もう
つまんなくなるよね。


エレカシのみなさんも
がんばってほしいものです。

あ、
今回は、まだ
スピッツの感想とかを
書く準備ができてないので

なんか
最近思ったこととかを
つらつらと書いてみようかな
とか
思っています。

いつものごとく(笑


スピッツの曲の感想は
たぶん年明けとかからになるかもなー
とか思ってます。

まぁ
不安定かつ制限された身の上なもので
ご了承くださいませ(笑

f:id:deco-noriko:20201009151156p:plain

最近はね

そう
この間
録画してたMOZUシリーズを見ましたよ。

久しぶりに見直したけど
テレビシリーズがやっぱり良いですね!

役者さんたちの演技も素晴らしいし

映像が素晴らしい。

光、音、ひとつひとつの
造形物が
尋常ないくらいのこだわりでできています。

今は
もう、こういうレベルのドラマは
できないだろうな

というか


作れる人たちも
もういないかも
とか思って
ちょっと寂しいですね。

それと
やっぱり

登場人物の考え方とか
ちょっとした行動

それに伴う場面設定とかもね

今は
こういうのないだろうな
っていうのを
しみじみ思う箇所が
たくさんあって

懐かしかったですね。

あと

なんか
当時のことも思い出したね。

そのときの
私が思ってたり
考えたりしてたことともリンクして

なかなか感慨深かったです。

でも、
テレビシリーズのMOZUの世界観が

今の日本の現状の世相とは
一致しているというか

たぶん、これから起こることは
きっと
そういう感じなんだろうな
とか思ったりしました。

劇場版のほうは
あまりよくない(笑

役者さんたちの演技は
変わらず良いんだけど。

それを反映する映像が
伴っていないというか。

今回見直して
池松壮亮さんの演技が
素晴らしいことに

改めて気づいたんだけど

劇場版で

池松さん出てくるシーンは
思い出したように
テレビシリーズの良さが見え隠れするんだけど

なんか
ほかの部分は
とってつけたような感じというか

全部「どっかで見たことある」
演出なんですよねー。

ストーリーも
テレビシリーズの前提を覆してるところとか
多々見受けられ(笑

話のつじつま合ってないし。

「誰かの意向でなんか作り直した感」がある。

臓器移植のネタは
おもしろいと思うんだけど。


まぁ
仕方ないですけどね。


そう言えば
この間「半沢直樹」のこと良いと書いたら
早速脚本家の人が
飛ばされたとか噂で聞きましたけど。

なんかすみません。(笑

というわけで、
私のほうは

変わらず監視され生活満喫中でございます。


大変ですが
毎日がんばりましょう。


f:id:deco-noriko:20201009151222p:plain


最近は

むかし買った
まらしぃさんのボカロシリーズを
聴いたりしてました。


まらしぃさんのアレンジは
不協和音が美しく楽しくて好きです。

私は
「脳漿炸裂ガール」とか「エイリアンエイリアン」とか
結構好きですね。

まらしぃ 脳漿炸裂ガール

「脳漿炸裂ガール」 を弾いてみた 【ピアノ】
https://www.youtube.com/watch?v=nmAbamqF4Uw

まらしぃ エイリアンエイリアン
https://www.youtube.com/watch?v=srAE_jK9LVk
「エイリアンエイリアン」 を弾いてみた 【ピアノ】



なんか
ドラクエの塔の音楽とかを
思い出してました。

ドラクエ4 塔(ファミコン音源)

ドラゴンクエストⅣ - 呪われし塔 [Dragon QuestⅣ]


塔 メドレー

ドラクエ2~8 塔BGMメドレー ゲーム音源


ドラゴンクエスト2~6 塔ピアノメドレー

ドラゴンクエスト2~6 塔ピアノメドレー DQ Tower Medley
やっぱりすぎやまこういちさんとか
神ですよね。


ダンジョン メドレー

ドラクエ1〜8の洞窟曲を弾いてみた(7は別曲でした…) DQ cave



自分であとでゆっくり聴くためのリンク↓

【作業用BGM】交響組曲ドラゴンクエスト4 導かれし者たち(Symphony Suite Dragon Warrior 4 Music)



小学生の頃
ドラクエのピアノの楽譜持ってて
自分で弾いたりしてたけど

自分の手が4本くらいあったらなぁって
思ってました(笑


そんな夢をかなえるかのような
連弾とかに一時期あこがれてた小学生のころの
わたくしを
思い出しました(笑


DQ4 ドラゴンクエスト4 戦闘 ピアノ連弾


こんなのも見つけた

叩いてみた

【ドラクエ】ドラゴンクエスト1~5戦闘曲メドレーを激しく叩いてみた!/Dragon Quest BGM Drum COVER

おもろい(笑



昔書いたことあると思うけど(記事リンクは各自探してください(笑))

ドラクエ4に
ロザリーっていう女の子が出てくるんだけど、

ロザリーはデスピサロの妹なんです。

泣くと
涙が宝石に変わるから

お金儲けの悪い人間たちに
ひどい目にあわされて

涙を無理やり出させられて

お金儲けの道具にされてしまうんです。


だからデスピサロ
悪魔になったんだ。


そんな
悪の理を
教えてくれたのは

ドラクエだった。

だから
私は

ドラクエ4が一番好きかな。


悪にも理がある。

今の日本には

そんな悪の理も

なくなってしまったように見えるね。


ロザリーの話は

MOZUに出てくるオメラスの街の話と同じだ。



オメラスという理想郷を知っているか?

オメラス(理想郷)の全ての幸せや美しい自然は

その子の犠牲の上に保たれていると皆が理解していた。


たったひとりの子供を地下室に閉じ込めておくことで

他の人々が幸せに暮らせるならと

住人達は見て見ぬふりをしているんだ。



同じだろ?

この世の中とオメラスは

国家を維持するために臭いものに蓋をする

そして子供を閉じ込めた地下室の門番

それが今の日本なんだよ。

この話を取り上げてくれているサイトさんのリンク貼っときます
https://jibunsoken.org/self-actualization/utopi/jibunsoken.org



まぁ
「それが○○」のところにいろんなものが
入るんでしょうけどね。。。

f:id:deco-noriko:20201009151340p:plain

さて、
MOZUシリーズを見てて
改めて昔のドラマのことを思い出してたんですけど

この間ドラマの音楽について
少し書いた時の追記というか

書き足りなかったことを
書いておきます。

この間千住さんの音楽のことを書きましたが

千住さんの担当された音楽の「砂の器」も
とて好きです。

昔、番組内で演奏されるピアノを聴くためだけに
ドラマ見てたのを思い出しました。
(ドラマ自体も結構良かったけど)

ピアノ協奏曲 「宿命」 第一楽章2.flv

ピアノ協奏曲 「宿命」 第一楽章2.flv


ピアノ部分のみ

砂の器  ピアノ協奏曲「宿命」第1楽章 piano concert



この曲も小学生の時
たしか土曜日か日曜日とかに
両親が見ていたテレビで映画版の「砂の器」のことが
すごく印象に残っていたからなんです。

砂の器 (1974) オリジナル・サウンドトラック 完全版①

砂の器 (1974) オリジナル・サウンドトラック 完全版①


大人になってから
砂の器」のことをいろいろ調べたら
なんと
昔の「砂の器」の音楽を担当していたのが
芥川也寸志っていうね。(芥川龍之介のご子息ですね)

結構びっくりしましたけれども。

菅野光亮 作曲  ピアノと管弦楽のための組曲 「宿命」

菅野光亮 作曲  ピアノと管弦楽のための組曲 「宿命」


似た感じでいくと
今でもよくグルメ番組で必ずと言っていいほど
流れる「王様のレストラン」の音楽を担当されている
服部隆之さんも
とても素晴らしいですが


hattori takayuki - ousama no Restaurant overture



私が小学生か中学生くらいのときに
「新世界紀行」という番組がありまして
そのときの音楽がとても印象に残っていました。

大人になってから調べたところ
その音楽を作曲されたのが服部克久さんと知りました。

そして、服部克久さんは
服部隆之さんのお父様ということもわかって
すごく感慨深かった記憶があります。

自由の大地/服部克久

すごく懐かしい。

私の記憶では
この音楽とともに流れる番組の映像が
おそらく悠久の時を流れる大河をイメージしていて
その雄大で滔々たる大河が
とても印象に残っています。

服部克久 自由の大地

服部克久 自由の大地 (Katsuhisa Hattori Jiyu no Daichi)

服部克久さんのコメントあり

服部 克久 / 自由の大地


f:id:deco-noriko:20201009151148j:plain



満ち欠ける満月も

河の流れも変わらないのに

たくさんのものが

泡のように消えて
なくなっていくことを思う

今日この頃であることよ。



てな感じで

今回は
秋の月夜の徒然話に。


いつものごとく(笑


ちなみにタイトルは
森博嗣さんの小説のタイトル
SWITCH BACKより。

邦題は
「今はもうない」

です。

では、またお目にかかる日まで

またねー♪
f:id:deco-noriko:20201009151501j:plain