海の底の思ひ出。

こんばんは≡(*′▽`)っ

今日はやや書き始めが早いの。。。(笑

昨日
立ち読んだ「音楽と人」の
ザ・クロマニヨンズヒロトさんの言葉を
少し引用させていただき、
いろいろと感慨深かったです。

ザ・クロマニヨンズのライブも
楽しかったなぁ( ´艸`)♪
とか
今日はいろいろ思い出したりしてました。


ヒロトさんは
アナログ盤を“海”って言ってました。

一度入ったら
もう楽しくて仕方ないもの
みたいな。

海かぁ。。。。

やっぱり
アナログ盤で聴くと
違うものなのかなぁ

アナログ盤への
興味がまた
ふつふつと沸いてくる
今日この頃です。(笑)

一昨年くらいに
spitzでプレイヤーが
限定発売されたときに
買おうと思っていたのですが、
(ライブ会場で下見までしたのに)

確かそのとき勤めていた会社を
やめようかどうしようか
迷っていて
いい会社が見つかって就職できたら
買おうと思っていたのだけど、

そのあと、
そのまま契約期間までは
とりあえず頑張ろうかな
という方向になって

それから
あれやこれやとしているうちに
タイミングを逃して
買えなかったんですよね。。。。(´_`。)

でも、
まぁ
いろいろ見て
自分で探して買うのも
いいかもな
と思ってはいますが。

レコードプレイヤーは
家にもあったんですけれども、

一台目は
弟が小さいときに
おもちゃをプレイヤーの上に
いっぱい載せてまわす

という斬新な遊びをしていて
壊れ、

二台目(結構高いやつだったらしい)は
針が特殊なやつだったらしく
針が折れた後
スペアが見つからず、
どこを探しても売っていなかったとかで
結局誰も使わずじまいだったような。。。

よく考えたら
かわいそうな
プレーヤーさんだったな。。。(´_`。)(´_`。)


中学の部室(放送室)にも
レコードプレイヤーはあったけど
ほとんど使ったことがなくて、

しかも
途中で幽霊の花子さん事件が起きてからは
全く使わなくなったのです(笑)

幽霊の花子さんとは、

誰も電源を入れていないのに
勝手にテレビがついたり
音楽が鳴り出したりする怪奇現象で(笑

一人のときとか
まじでビビるんすよ。

ザーーーーーーー!!!!

(゚ロ゚;)ビクゥゥゥゥゥ!!!

みたいな(笑



主電源を入れたときに

前つかったときに
電源を切り忘れたテレビ(別につないでるやつ)
とかがそのまま起動して

みたいな
原因がわかることもあるんだけど。


あるとき

みんなで
放送室に来て
鍵を開けて
中に入って

ひとまず
主電源を入れて

10分くらい経って
ふと
レコードプレイヤーを
見たら

静かにまわってたんですよ。
(第一発見者私だったからね。)

こえええええええええええ!!!!!!!!
(ー△ー;)

だって
前の日誰もレコードプレイヤーとか
使ってなくて

その日主電源をいれたときには
まわってなかったんですよ。

だいたい一番に放送室に入った人が
そのまま先に主電源をいれるのですが、

たまに主電源入れたつもりが
入ってないときあるんで
(入れるとランプが付く)
私はいつも、
誰かが主電源入れた後も
ちらっと入ってるかどうか見るようにしてて
(たまに隣の違うボタンが押されてたりして
 違う機材が起動してしまったり、
 なんかうごかなーい!故障?みたいになるときも
 あるので。)
レコードプレイヤーが主電源の近くにあるので
動いていたら、
そのとき気づくはずなんですよね。

レコードプレイヤーのところにもランプがついていて
ONになるとそこも点灯するようになっていて。
(ちなみにそのONのスイッチは
 プレイヤーにふたをするようにかぶせてある
 透明のプラスチックのカバーの下にあり、
 間違って誰かが知らないうちに押しちゃった
 みたいなことは起きない。)

私が
 「なんか。。。。レコードがまわりよう。。。。」

と言って

みんな一瞬そっちを見て
確認した後、

ぎゃーーーーーーーーー!!!
みたいになって、

とりあえず、
みんな放送室から出て
避難しました(笑)

まぁ
そうやって大声出して
騒ぐのは
いつものことなので
特にまわりの人とかからは
なんとも思われてなかったけれども(*´∀`*)

やっぱり、中学生の頃は
そういうの怖かったので。。。(笑

あとから、
なんか私の言い方も怖かったとか
言われたんですけど(笑)

他に
効果音の猫の声がひとりでに
再生された
とか
(→これは誰か鳴き声真似したやろ?
  みたいな詮索もあったけれども、
  (てか意味不明に猫の鳴き声真似してることが
   日常茶飯っていうのもおかしいけど(笑))
  誰もしてない、ということになり、
  昔少しの間放送室で猫を飼っていたことがあり←
  その霊(生霊)なのでは?
  とかいう説もあった。)

スタジオのカーテンに人影が
とか
いろいろあって、

それらを総称して
幽霊の花子さんと呼んでいたのでした。。。

今書いてて
めっちゃ思い出して
懐かしい(笑


そう。
それで、
ちょうど猫の話でも
つながるんだけど、

中学生の頃に使っていた編集用のデスク
(コンソールみたいなの)
の下の部分って
 →こういうのとか
  
  こういうのとか
  
  の赤丸部分

を開いたら、
コード類(→コード1と呼ぶ)が
どばーーーーー
って
あるじゃないですか。

中学のときに使っていたやつは
比較的シンプルなやつで
それでも、
何か別の出力機材をつなぎたいときに
ここをあけてコード類を
いじらないといけなくなるんですけど、

それとは別に
デスクのうしろからまとまって出てるコード
(たぶん上述のコードをひとまとめにして
 外部につなぐためのコード→コード2と呼ぶ)
って床下につながってて、

スタジオ(ミキサー室も含めて)って
普通は浮き構造(本当は防振とかのためらしい)のですが
中学校のやつは安普請だったのか
ミキサー室部分だけ床より少し段差があって
浮いてる形になっていて、
  →参照:通常の浮構造
      https://www.noe.co.jp/technology/20/20std1.html
      “TVスタジオでは周辺室の音や振動、敷地近傍の
       地下鉄振動の影響を出来るだけ受けないよう、
       完全浮構造(床・壁・天井の二次遮音層が全て
       防振支持)となっています。”

そこに上で述べたコード2のほうが
下に降りてくるみたいな形になってて。

だから、
たまにコード1をいじっているときに
(たぶんあんまりやったらいけないと思うんですけど)
コード2をいじらないといけなくなるときがあって、

そういうときに床下にもぐったりするんで、
床下に空間部分があるのを知っていたわけですが、

その場所で
一時期猫を飼っていた

というわけなのです(笑

((説明が長いけど
頑張って短くしたつもり(笑))

だから
猫の生霊らしい

誰かが言い出したのだったと
思いますが。

(ちなみにその猫は、後に
 飼い主がみつかり無事引き取られました。笑)

でね、
それはそれで
いいんですけど。

さっき
デスクの写真拾おうと探してたら
こういのを発見しまして。

http://blog9.neec.ac.jp/archives/52030326.html

これはミキシング・コンソールで
 音声編集とかのときに使うやつで
 レコーディングのときによく写真とかに
 載っているやつ→ですが)

このサイトの写真見てたら、
なんかパネルみたいになった“モジュール”を取り外して
そのあと外部の方に取り外しを依頼・・・・って
書いてる部分で下にコードがない!!!Σ( ̄□ ̄
と思って。

外部の方がとりはずししている写真の
デスクの下(左赤丸部分)にコード1に相当するものが見当たらない。。。↓
 
(コード2に相当する部分はコードの形態からして右赤丸部分と
 思われる。
 たぶん、後ろに出ているやつを前においてるだけかと。)

もう既に取り外したってことなのか?
でも最初からないよね。。。。

“モジュール”って言ってるくらいだから
コードないの?
今ってないの?


今、結構衝撃を
受けています。。。。(゜ロ゜)

それこそ、
小型の机の上に置けるタイプなら
そもそも下にコードがないのわかりますけど

あれだけ大型なのに下に配線がないとか。。。

進歩してるんだね。。。。(遠い目(゜゜) )

てか
あの頃のあの苦労は
一体なんだったのだろうかと。(笑


ま、いいけどね。。。


大体中学生のときの話だからね!
昔だからね!

しょうがないですよ。

でも
いろいろ思い出して
懐かしいです。。。。

あのデスクとも
中学校でサヨナラして

私はとてもとても
淋しかったのです。

でも
最初から
中学校を卒業したら
こういう機材もないから
今自分がやっていることも
できないんだろうな

わかっていたことだったんで。

(一応念のため顧問の先生に
 これらの機材はいくらくらいするのか
 聞いたことはある(笑)
 →笑えない金額であったことは確か。
  私が明らかにがっかりしているのを見て
  先生が“ベルマークを集めればなんとかなるかも
  しれない”みたいなことを言っていたけど
  本当にそうだったのかも今考えると疑わしい。(笑))

中学校のときは
環境的に恵まれていたなと
思う。

だから、
高校では、
中学校とは同じことはできないだろうなと
思っていて、

しかも、ミキサーとアナウンサーどちらか
選ばないといけなかったから
ミキサーじゃなくてアナウンサーのほうに
したんだけど

でも、
高校で
自分が知らなかった機材の数々
(小型タイプのミキサーの類)とかを
知って、

こういうのあるんじゃん!!!!
みたいな。

あーやっぱりミキサーにしとけばよかったかな
とか思ったのです。
(まぁ映像関係の編集とかはできなかったけど。)

だから、
大学に入って
再び8ch、12chのミキサー君たちに出会えたとき、

「今度は離さないわ!!!(*´Д`)」

と思って
扱ってました(笑

まぁ
サークル自体
あんまり行かなかったけど(笑)

それから
世は移り。。。。

そういう世界とは
とぉーーーーーく離れたところに
ずっといて。

ふと
あるとき、

ほんとに
今は
PCでなんでもできるようになったよね

って思った。



あんなにやりたかったことが

簡単にできるようになっても

今はやらないからなぁ。。。(笑


いつかは
何か
してみたいな
とは思うけど。

最初
映像に興味を持っていた
人間なので、

なんか
アニメーションみたいなのも
おもしろそうかな

とか。

一人でできそうな規模で

クォリティーが高くできるように
頑張るとか。

すごく時間かかりそうだし、
すごく大変そうだけど。

きっと楽しいんじゃないかな。。。

とか思ってみたり。



今は
ひとまず
無理だけどね(笑


いつか
挑戦してみたいな。


いつか。。。。。
ね。


この間、坂本慎太郎さんが
自作アニメーション作品を
作っていているのを見て
おもしろそう
とか思ったのです。

坂本さんが
“やっててだんだんヤヴァくなってくる”
っておっしゃっていたが(笑


spitzの「ヘビーメロウ」も
似た感じのタイプだけど
同じような方法で
やってるのかしら?

とか思ったけど
気のせい?

違うかな?



そんな感じで
いろいろ思い出していたら
結構長くなってしまったので

今宵はこの辺りで☆

ほんとは
別のことを書こうと思っていたのに。。。


おやすぬー☆☆☆寝室|ョ´д`*)



***********


君はそう決めた/坂本慎太郎

楽しい♪(*^▽^*)

ヘビーメロウ/スピッツ

かわゆす☆(*´д`*)